おじさんの悪あが記

日々の自転車ライフ・育児のことなどなど

Coupe du Japon MTB 白山一里野国際 (UCI-3)

日時 6/9(日)
場所 石川県白山市 一里野温泉スキー場
天気 曇り
クラス ELITE Men
結果 32位 / 57人 -4Laps
RESULTリンク
https://mtb-l.jp/wp/wp-content/uploads/2024/06/20240609hakusan_results.pdf

機材
BIKE 2022 TREK Procaliber 9.5
TIRE Specialized Fast Trak 2.35
Pressure Front/Rear 1.5bar


今回もまたアップ長めに維持間弱実施。
アドバンスやマスターのレースでパンク続出していた。
聞くと、ロックセクションなりその後の階段でヤラカシていた模様。
なので、試走では1.4barだったが、0.1bar高くして臨む。

召集はまだ中盤ほどで、今回はアウトサイドを確保できた。
スタート、イン側の泥は回避したく、想定通りにアウト側から上る。

上り2ターン後の泥エリアで、前者が降車する中、ギリギリ乗車キープ。
ロックセクション、階段、ラダージャンプは、周囲のスピード遅く不安だが何とかクリア。
今回のコース、最初のゲレンデ上り以外は、比較的斜度が緩く短いため、上り切りをダンシングで頑張る。
東側森林区間は直線上りはとにかく全力追込み、折返し下りは自信あるアリ、攻め攻めで行く。

1周目でユタカさんを振り切ったようで、以降、NESTO、スワコ、シマノの選手と争う形。

毎周回、下のフィードではオータさんより、上のフィードではニワさんナカソからかけ水を貰い、カラダを冷やす。
おかげで暑さは全く問題なく、自身、順調な走りが出来ている感じ。

4周目の最初の上りで、オーハシさんが「この周で切られそうだ!」と宣告されるが、一層モガく。
残念ながら、宣告通りにこの周回で80%カットされ、レースを降りる。


レース結果
時間 55:03
距離 14.6km
NP 304W
心拍数 170/179bpm
運動量 879kJ

最低限の目標の4周目には入れたが、5周目は遠かった。
今回も長めアップ効果はあり、かかりは良く、スタート失速はなかった。
菖蒲谷、八幡浜、今回の一里野と、着々と調子は上がっていると思う。

Eliteランキング、56位(八幡浜後) ⇒ 43位とアップ。
全日本もこの調子で上げておきたい。